Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the thirstyaffiliates-pro domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/u293017571/domains/robotmaniak.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the thirstyaffiliates domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/u293017571/domains/robotmaniak.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the content-egg domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/u293017571/domains/robotmaniak.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
【やっぱりダメだった】HONDA CL250を売却します!大型バイク乗りがCL250を手放す理由【現在の査定額は…】 | Robot Maniak

【やっぱりダメだった】HONDA CL250を売却します!大型バイク乗りがCL250を手放す理由【現在の査定額は…】



7ヶ月乗ったCL250を売却することとなりました。
GSX-S1000GTのサブバイクとして購入したCL250を手放す理由をお話ししています。
そして、付けてよかったアイテムも紹介していますのでご参考になれば幸いです。
下記に商品リンクも貼ってありますのでご活用ください!

「関連商品」
■DRC メータースクリーン プロテクティブフィルム ハードタイプ
【楽天】
【amazon】
■デイトナ フレームバッグ(CL250 レブル250専用)
【楽天】
【amazon】
■サイドスタンドプレート(CL250 / CL500専用)
【amazon】
■アジャストハンドルブレース
【楽天】
【amazon】
■タナックス ナンバープレートガード
【楽天】
【amazon】
■デイトナ CL250/500専用 グラブバーキャリア
【楽天】
【amazon】
■デイトナ サイドバッグサポート CL250/500 左側専用
【楽天】
【amazon】
■ヘンリービギンズ サドルバッグWR DHS-20
【楽天】
【amazon】
■ACTIVE(アクティブ)STFクラッチレバー
【楽天】
【amazon】
■ACTIVE(アクティブ) STFブレーキレバー
【楽天】
【amazon】
■HYPERPRO ハイパープロ フロントスプリング CL250
【楽天】
■HYPERPRO ハイパープロ ツインショック T360 エマルジョンボディー コンスタントライジングレート CL250
【楽天】

miimoの愛車【kawasaki】Z900RS cafe 2020
      【YAMAHA】SEROW250 2018
Muの愛車【SUZUKI】GSX-S1000GT 2022
     【HONDA】CL250

┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
■オリジナルアパレルブランド「ALPACA」

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬

◆タイムテーブル
00:00​​ オープニング
00:20 CL250を売却しに行きます
01:36 CL250査定額
02:00 CL250を手放す理由
06:28 最終的に装備したアイテム
10:15 新しいバイク買います!
──────────────────────
【Twitter】M_channel_U

【Instagram】m_channel_u「Muのインスタ」

【Twitter】miimomuchan

【Instagram】miimomuchan「miimoのインスタ」

#honda #cl250 #売却査定額

Visit Sources Channel

37 thoughts on “【やっぱりダメだった】HONDA CL250を売却します!大型バイク乗りがCL250を手放す理由【現在の査定額は…】”

  1. 大型バイク乗りのわたしが、レブル1100をサブバイクとするわけ。
    私の場合一泊、日帰り、ちょい乗り、林道ツーリングなど万能なCL250がメインのバイクにしています。
    高速を使ったロングツーリングや 、「大型乗ってる俺イケてるだろ!(笑)」って自慢するとき(笑)にサブのレブル1100に乗ります。なので手放すならレブル1100かなぁ。手放さないけど(笑)

  2. はじめまして。今はCB750 k1に乗っていて、他にも複数台所有していて、自分の年齢の事を考えて、CB750 を手放して軽いCL250 を買おうかな~?と、思いチャンネル登録して拝見して、後付けパーツの効果を参考にさせて頂いて居たのに、手放してしまうなんて‼️残念です。
    短い間でしたがありがとうございました。
    最後に一言、『自分に合った完璧なバイクは絶対に無いと思います。何処かで妥協ですね。』
    これからも気をつけてインプレして下さい。

  3. 真のライダーの私の意見としては、やっぱりスクーターが1番。スクーターを買えば途中で手放そうとは思わなくなるのです(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    以上アル(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  4. ロードバイク(自転車)や衣服の様にサイズが選べないバイクに完璧を求めるのはどうかと思います。
    完璧じゃないから、カスタムパーツで自分に合うバイクにしていくのが楽しみでもあるわけです。
    そもそも、スクランブラーはロードバイクをオフロードでも乗れる様にしたカスタムバイクが始まりです。ホンダはCL250をスクランブラーのベースとして販売しただけです。
    ホンダモンキー50はパワー無し、ブレーキ効かない、乗りにくいのに愛されるのはカスタムして自分好みに仕上げる楽しさがあるからだと思います。
    モンキーでトライアルしたり、ジクサーでオフロード走る人も居ます。
    一般公道用のバイクはある意味全部用途が被ると思いますが。

  5. 長年バイクに乗っているライダーです。今のバイクは新車で買ってから36年目になります。不満な所は無いです。身長183あるので足着きに悩んだ事が無いです。足着きコメントで「ステップに当たる等」を見る事があり、そんな悩みもあるんだと思いました。何故なら、足を着く際にはより安定するため無意識にステップより外側に着いているのでステップの位置はどこにあろうと全く関係ないです。ステップの外側でも両足裏べったりのひざもやや曲がる位です。身長の低い人がより足着きの良い所となると真下になりますよね。そうするとステップの位置は重要になりますよね。毎回足を着く時にストレスになるだろうと想像できます。購入時の重要チェックポイントにするしかないですね。お互い永くバイク人生を送りましょう。

  6. 3台持ちでCL500を買いました。確かにとらえどころのないバイクなので解釈に悩みました。このバイクは重たいオフ車です。なのでオフ車に慣れていないとキツイと思います。積極的に操作してなんちゃって感を楽しむバイクなのでスタンディングで軽いテールスライドとか出来れば楽しいバイクです。峠もかなり速いです。下りなら大型バイクを煽れます。

  7. 身長160cmでCL250乗ってます
    最近のバイクは海外輸出メインで開発されていると思うので、日本人の体格に合わないバイクが多い気がします。(バイク歴35年)
    なので私は納車時にフォーク20mm突き出し、その後リアサス365mmに変更、サイドスタンド切断溶接して足つきをよくしました。ハンドル遠い問題はライザー取り付け、ステップ当たる問題はKSR用ショートステップへ変更、ステップ移設ブラケット自作で解決。レブル用中華エンジンガードに中華製ストーンガード付きフォグランプをつけて最高のバイクとなり愛着を持って乗っています。
    しょっちゅう買い替えや、ブランド部品を買うお金も無いもんで(笑)
    たった1000km走行でバイク、サスペンション、用品の評価。
    メーカーや開発した人の思いは伝わるのか?CL250を購入予定の人が誤解するのでは?
    すみません、おすすめ動画に出てきて気になったので書き込みさせてもらいました。

  8. 動画見ましたがこの理由なら納得ですね。やはりステップの位置とキーロックの分離は駄目でしたね。自分で判断するのは勇気が必要だったと思いますが、コケる前に思い切ったのは英断だと思います。
    あと1000GTと250ccは用途は被ると思いますよ。125ccとか原二の方が良かったと思います。

  9. セカンドバイクにならなかったって話はわかる気がしますねえ。
    以前GPZ1000RXに乗ってたとき、気軽に乗れるバイクってことでしばらくSRX400も所有していたことがありますが、確かにSRXは気軽に乗れたんだけど、どっちでもそこそこの距離のツーリングにいけちゃうんで、どっちで行こうかってなるんですよね。そして、「やっぱGPZで来ておけばよかった」「SRXの方がよかったな」ってなって、なんかもやもやするんですよねw
    で、今のセカンドバイクは・・・スーパーカブ110です(ハンターカブでもクロスカブでもなくw)

  10. 私はCL250一台持ちです。
    身長が170の短足で、デイトナのオフセットステップに純正茶色シートを装着。茶色シートは数値上は足つきが2センチくらい悪くなるんですが、スポンジが柔らかくてかなり沈み込み、結果的に足つき良くなります👍
    あとリアショックのプリロードを柔らかめに変更すると、ショックの沈み込み量が増えていいですよ😙

    クロスもハンターも何気に足つき悪いから、ダウンシートやダウンサス必要になるかもしれないけど、気軽に乗るセカンドバイクなら、軽量コンパクトが1番‼️

  11. 今年55になります。
    私もNinja250を売って、ZX-6R  40thカラーにしました〜!
    4月末に納車予定です。
    40thアニバーサリーエディションカラーがささってしまい、4RRか6Rか悩みましたが 同じ車検なら6R にしようと!
    年齢的にSSはラストかな〜と😂

  12. 自分に合わないなら、価値が下がらないうちに手放すのは悪いことではないですよね。
    次の単車が「しっくりくるバイク」でありますように。
    @みしっと

  13. MUさん、お誕生日おめでとうございます🎊🎉

    CL250売ることになったんですね😔
    かなえさんもCL500売りましたね❗️
    乗ってるといろいろ不便があったんですね❗️
    レビューして頂けると参考になるし、これから買い換える方の参考になりますよね❓

    僕もフォルツァとジョグの2台持ちですけど、バイクの法が改正されたら原付を買い換える予定です😃
    通勤用で乗るのでSUZUKIにします👍

    何を購入したのかは次回の動画まで持ち越しですね😃

  14. CL250買っても比較的短期間で手放す人多いのでしょうか? 皆さんも言ってますが、先日、かなえさんも手放しましたね。
    乗りやすいけど飽きるバイクなのでしょうか?

  15. 低身長ですが、ステップ全く問題無いです😮。カミさんから「足が無い」などと、バカにされて生きて来ましたが、😅。NC750Xを四時間レンタルした時に、最初感じましたが、問題無くなったので、テキトーな性格なのかもしれません😂。

  16. MUさん
    お誕生日おめでとうございました🎂🎁
    僕も今まで何十台と乗り換えて来ましたが7か月で1,000kmはないですね😮
    よっぽど気に入らなかったですね😩
    買い替えで購入しちゃったんですね😅
    我が家だと嫁にしばかれます😱

  17. バイクとの相性は一度所有してみないとわからないものですからしょうがないですよね。miimoさんのセローのように「じわじわ良さがわかってくる」のが理想なんでしょうけど。(もしかしてmiimoさんの方がバイク選びが上手いのでは?そういえば前のレブルもほぼ最高値で売却してましたっけ)

  18. う〜ん、どんなに工夫しても納得がいく乗り方、妥協点が見つからない場合は仕方が無いよね。ぶっちゃけホンダCL系は スクランブラー系としてネイキッドとかから派生するなら分かるけど、クルーザー系のレブルから派生させたコト事態に無理があると小生は思ってましたからね。
    こ〜なると俄然納車されるニューバイクは 納車も直ぐって感じから この間からの流れでカブ系だったりしてねぇ〜🤭🎶

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Translate »