草刈り・雑草ワールド展示会に行きHONDAブースでロボット草刈機を取材してきました。
従来モデルのHRM3000のから進化したHRM4000のデモ走行があり草刈りや芝刈りの時間と労力を軽減してくれそうな未来を感じました。
そしてHONDAには車やバイクだけでなく生活に必要な草刈機や除雪機など利益の上がらなそうな機械もシッカリ作ってくれることが嬉しいです。
またサムネイルで紹介しているミーモタイプRとミーモファイヤーブレードは過去にホンダのイギリス法人が「タイプR」の25周年を記念して2017年に作成したプロトタイプモデルで「ミーモタイプR」です。ミーモ タイプRの外装は、タイプRを象徴するチャンシビック タイプR(FK8型)のエクステリアデザインを再現したペイントが施されています。さらに、ブラック&ホワイトのスポイラーや3連マフラーが取り付けられ、“クルマ”のようなデザインになっています。タイプRと同じく25周年を迎えたホンダのバイク「Fireblade(ファイヤーブレード)」をオマージュした「ミーモ ファイヤーブレード」も公開しています。いずれもプロトタイプモデルとなっており、現在まで販売は確認されていません。
防草族への参加はSamuraiチャンネルの登録をするだけです!
防草族とクサムラ ステッカーはメルカリでお譲りしています。
#防草族で検索
〇Samurai Channelのストア
TikTok
#草刈り #農業 #防草族
Visit Sources Channel
今日、2025年6月1日。午後に近隣の田んぼで、正真正銘のラジコン小型モーターボートで農薬散布している、お兄さんを見掛けたよ。猛スピードで田んぼの中を走らせ、あっという間に散布完了。我れが所属する営農法人組合では、デッカイ、トラクターに付けたタンクと幅広い散布ノズルの機械、しかも高額な値段で買ったマシンを使っているのに、世の中には頭の良い人間が居ると本当に、たまげたよ。仲間の組合員には、嫉妬して怒り狂うと思うから暫くは内緒にしておくわ😂
メーカー希望小売価格(税込)¥678,700 流石ですね1桁違いますね、一般家庭利用で無ければ企業が買うので良いのかな。
アシモが農村で草刈りしてる時代は近そう。
草長お疲れ様です。自動運転もいいですがラジコン操作も出来れば面白そうですね。🤔
拝聴いたしました。個人の所有は先ず無理でしょうね?この手の自動機は企業での芝専用機でしょうね?近くの工場の芝が主の緑地帯で結構夏場に稼働していますw果樹園下はホンダの常用草刈り機ですよね。アメリカ市場での芝刈り方法は75%がエンジン式草刈り機+ナイロン刃、15%が乗用と言うUSAのYTをつい最近みましたよ。
案の定いい値段しますねw
追加機能はオプション制のがいいかもしれないですね。
進化してますねー(価格も😅)、手間まで刈るとは驚きです😳
ジョイフル本田千葉ニュータウン店の緑地でロボット芝刈機が活躍していました。ステーションにソーラー充電しておき、あえて夜にも巡回や警戒を兼ねて動いたらいいですね。ビデオ通話、スピーカー、警音器、フラッシュライトも欲しい。そうなるとかなり高価に……、盗難対策も。
草刈り界のビートとルンバみたいなデザイン。流石は本田技研工業だなと、感じました。
タイプRもあるのかな?